2005年06月23日

Heimdallr 1.09beta5リリース

Heimdallr 1.09beta5をリリースします。
安定版ではありません。

Heimdallr 1.09beta5 ダウンロード

安定版はHeimdallr 1.08です。

1.09もついにbeta5まで到達しました。なかなか安定版になりませんね。 1.09beta5では、マルチモニタ環境において概要ウィンドウの表示が位置ずれるバグが修正された可能性があります。 なんでそんな曖昧な言い方かと言いますと、私はマルチモニタ環境を持っていないのでテストしていないからです。

なお、サイトの設定やビューの設定は、従来から変わらず常にプライマリモニタに表示されます。こちらは修正するのに手間がかかる上、修正してもあまりメリットが無いのでしばらくは放置します。

テストのお願い

というわけで、勝手ですが、私ができなかったテストを、マルチモニタ環境をお持ちの方にテストをお願いしたいと思います。テスト項目は以下の通りです。(Test1)~(Test4)まで試し、夫々のテストについて、PASS/FAIL/実施不要のどれになったかをコメント欄に書いて頂ければと思います。

(Test1) セカンダリモニタ上での概要ウィンドウ表示位置の確認
セカンダリモニタの左上にビューを移動し、マウスカーソルをセカンダリモニタに移動して概要ウィンドウを表示させて見て下さい。いつも通りセカンダリモニタのマウスカーソルのところに概要ウィンドウが表示されたらOKです。概要ウィンドウがプライマリモニタに表示されたらNGです。また、セカンダリモニタから一部はみ出ていてもNGです。
次に、ビューをセカンダリモニタの右上に移動して同じことを試して見て下さい。さらに、右下、左下でも同じことを試して見て下さい。全てOKでしたらTest1はPASSです。そうでなければFAILです。
(Test2) セカンダリモニタ上での詳細ウィンドウ表示位置の確認
今度は詳細ウィンドウです。記事を右クリックして表示されるメニューの真ん中へんに「記事の詳細を表示する」という項目があるのでそれを実行して下さい。セカンダリモニタの左上にビューを表示し、詳細ウィンドウを表示してみて下さい、セカンダリモニタに詳細ウィンドウが表示されたらOKです。プライマリも似たに表示されたらNGです。
同様に、右上、右下、左下に移動して同じことを試してみて下さい。全てOKでしたらTest2はPASSです。そうでなければFAILです。
(Test3) 巨大フォント使用時の挙動確認
まず、セカンダリモニタの画面サイズを、プライマリモニタより小さくして下さい。もし、それができなければTest3は実施不要です。
次に、セカンダリモニタにビューを移動し、スキン設定ダイアログを開いて概要ウィンドウのフォントを大きいフォントに変更して下さい。MSゴシックのサイズ72あたりがお勧めですがもっと大きくても構いません。
次に、いくつかの記事(概要が長い記事が良いです)の概要を表示させてみて下さい。概要ウィンドウが、セカンダリモニタの画面内に収まっていればOKです。セカンダリモニタからはみ出ていたら、NGです。うまく行っても画面端まで表示されているので、はみ出ているかどうか判断するのはちょっと面倒ですが、画面右の文字が左の文字と繋がっているかどうかなどで判断して下さい。
いくつかの場合を試して、全てOKでしたらTest3はPASSです。そうでなければFAILです。
(Test4) マルチモニタとセカンダリモニタの両方に表示した場合の挙動確認
マルチモニタとセカンダリモニタの両方に表示されるような位置(真ん中?)にビューを置いて下さい。このような置き方ができなければTest4は実施不要です。
次に、ビューのプライマリモニタ側に表示されている部分にマウスカーソルを移動し、概要ウィンドウを表示させて下さい。プライマリモニタ内に概要ウィンドウが表示されたらOKです。そうでなければNGです。
次に、ビューのセカンダリモニタ側に表示されている部分にマウスカーソルを移動し、概要ウィンドウを表示させて下さい。セカンダリモニタ内に概要ウィンドウが表示されたらOKです。そうでなければNGです。
どちらも場合もOKでしたらTest4はPASSです。そうでなければFAILです。

結構項目があって大変かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

1.09beta4→1.09beta5の変更点詳細

もう上の方にたくさん書いてしまったのでどうでも良いことかもしれませんが、いつも書いていますので変更点詳細を列挙しておきます。

  • マルチモニタ環境において概要ウィンドウの表示が位置ずれるバグが修正された可能性があります。

2005年06月22日

引越しにつき短期間閉鎖予定

今週末(6/26)に引越しをします。
本サイトは自宅サーバにより提供されているので、引越し先のネットワークが機能するまでこのサイトには繋がらなくなります。
サイトに繋がらない期間は、短くて1日、長くて1週間だと思います。

今のところ、代替サーバなどを用意する予定はないので、
特にメッセージが表示されることはなく、単に繋がらなくなるだけです。

2005年06月18日

私のHeimdallrの使い方

Heimdallrの使い方のヒントということで、 開発者である私がHeimdallrをどのように使い倒しているのか、書いてみたいと思います。

まずはデスクトップのスクリーンショットです。 Heimdallrに慣れている方でしたら、これを見れば使い方が大体分かると思います。
Heimdallr

Heimdallrのビューは10個あります。
ほとんどのビューは、記事があるときは普通のウィンドウで、記事がないときは最下位ウィンドウになるよう設定してあります。一部のビューは、記事があるときは最上位になります。

このままでは説明し難いので、番号を振ってみます。
番号付き

以下、各ビューの用途を説明します。

1.天気予報
goo天気予報のRSSが登録されています。それ以外は何も登録されていません。 このビューは、記事があるときは最上位ウィンドウになります。 これを見て、長袖と半袖のどちらを着て行くか決めています。
2.はてなブックマーク
はてなブックマークの最近の人気エントリーが登録されています。学習機能という情報フィルターのメリットという記事の使い方を真似したものです。読み応えのある記事が多くて良い感じです。
3.コメント
このサイトのコメントや、他のサイトに付けたコメントの返事などを登録しています。 このビューは、記事があるときは最上位ウィンドウになります。 ビューは1行しか表示されないようにしています。何か表示されれば必ず見るので、1行だけで十分なのです。
4.テスト用
新しいRSS検索サイトの様子を見たり、トピックチャンネルのテストを行うためのビューです。
5.Bloglines
Bloglinesチャンネルだけが登録されています。 Bloglinesチャンネルのテスト用です。
6.mixi
mixiチャンネルだけが登録されています。 mixiのチェックに使っています。スキンは自作オリジナルです。
7.重要サイト
更新されたら必ずチェックするサイトが登録されています。
このビューも記事があるときは最上位ウィンドウになります。 必ずチェックするので1行でも良いのですが、同時に多数のサイトが更新されることもあるので、すぐに状況が分かるよう3行にしてあります。
8.ニュース
ニュースサイトがいくつか登録されています。 Heimdallrインストール時にデフォルトで登録されているサイトです。
9.キーワードチャンネル
キーワードウォッチをするためのビューです。キーワードチャンネルが何件か登録されています。
10.そこそこ重要サイト
更新されても必ずチェックするとは限らないけれど、暇があったら見る、という感じのサイトが登録されています。 7.重要サイトと違い、ここが空になることはあまりありません。

こんな感じです。 デスクトップが結構大きいので思いつくままビューを追加していったらこうなってしまいました。

デスクトップの大きさにも依りますが、ビューは幾つか用意して使い分けた方が良いと思います。 サイトのお気に入り度をベースにビューを分けると上手く行くことが多いような気がします。
また、ビューの大きさは良く考えましょう。ビューは小さくても十分なときがあります。更新されたら必ず見るサイトばかりが登録されたビューは、1行で十分でしょう。

皆様も、色々と工夫してみて下さい。たぶん、私も知らない便利な使い方がたくさんあると思います。

2005年06月13日

mixiチャンネル alpha2リリース

mixiチャンネル alpha2をリリースします。

mixiチャンネル alpha2 ダウンロード

mixiチャンネルは、mixiを閲覧するための、Heimdallrのプラグインです。
詳細は、mixiチャンネル alpha1リリースを参照して下さい。

alpha1→alpha2の変更点詳細

  • 日記タイトルなどに半角カナが含まれている場合、文字化けしてしまうバグを修正しました。
  • 運営者からのお知らせのうち重要な項目を表示するようにしました。
  • IEで事前にログインしておく必要がなくなりました。但しメールアドレスとパスワードを設定しておく必要があります。

2005年06月12日

C++の設計と進化

C++の設計と進化という本を読んでみましたので感想を書いておきます。

この本は、C++の生みの親であるBjarne Stroustrup氏が、C++を設計した際の思い出を回顧して書いた本です。思い出ですので、C++の仕様そのものよりも、何故今の仕様になったのか、何故他の仕様にならなかったのか、そうした経緯の方に重点が置かれています。

この本を読み終えての第一の感想は、
「私ってC++のことを全然分かってなかったんだなぁ・・・」
というものです(もちろん、読み終えれば分かるものでもなく、今も分かっていません)。

例えば用途面。
今まではC++が何に使われているかなんとなく分かっていたつもりでしたが、それは全体のほんの一部でした。C++について偉そうなことを言うのは止めようという気になりました。

例えば機能面。
なぜC++にガベージコレクションがないのか、なぜ言語レベルでスレッドをサポートしていないのか、なぜCとの互換性をあれほど重要視したのか、私は分かってませんでした。いや反省。

第二の感想は、
「Bjarne Stroustrup氏って頭良いなぁ」
というものです。

この本には、ユーザからの要望や仕様が衝突したとき、どのように考え、どのように結論を出したか、具体的な思考の過程がたくさん書いてあります。
私が読んだ限りでは、こうした衝突に対し、Bjarne Stroustrup氏は実に深く物事を考え、解決していっています。
その思考プロセスは、ちょっと応用すれば、C++以外にも様々な事例に適用できるものだと思います。私には大変参考になりました。

C++に新機能を追加するかどうか判断する際、その機能をC++ユーザ(すなわち開発者)にどれくらい簡単に説明できるかという点や、それをどれくらい簡単に実装できるか(コンパイラを作れるか)という点を重視していたのが印象深かったです。

そんなわけで、色々勉強になりました。
C++に対して何か想い(好きでも嫌いでも良いです)がある方にはお勧めの一冊です。

2005年06月11日

Heimdallr 1.09beta4リリース

Heimdallr 1.09beta4をリリースします。
安定版ではありません。

Heimdallr 1.09beta4 ダウンロード

安定版はHeimdallr 1.08です。

1.09beta4では、バグが1点修正されました。 k730さんoojiさんから報告があった現象が発生しないようになっているはずです。

1.09beta3→1.09beta4の変更点詳細

  • 記事既読化の際に、ビューの表示領域が余っていても未読記事が表示されないことがあるバグを修正しました。

2005年06月05日

ノイズの無い検索サイト

Bulkfeeds未来検索Livedoorをはじめとし、もぶろげっとβblog Watcherなど、世の中には実に様々なRSS検索サイトがあります。
そのようなRSS検索サイトの課題のひとつに、ノイズの存在があります。
ノイズとは、ほとんどの人が見て意味を感じないページのことです。
例えば、公式ページから説明文をコピーペーストしただけの「商品紹介ページ」。
引用元の記事に追従コメントを一言追加しただけの「引用ページ」。
他にも色々とあると思います。

こうしたノイズを除去するノイズフィルタは、色々なものがあるとは思いますが、もっとも精度が高いのはこれだと思います。

人力ノイズフィルタ。

人間がひとつひとつ記事を見て、ノイズかどうかを判断する究極の力技です。

しかし、残念ながら、人間がやるのはとても大変です。有料検索ならばともかく、無料検索ではアルバイトを雇うのも難しいでしょうから実現は大変です。

と思っていたのですが、なんと、人力ノイズフィルタ付きの無料RSS検索サイトを見つけてしまいました。

「はてなブックマークの全文検索」です。

技術的な詳細を見ていけば、人力ノイズフィルタと呼べるかどうかは微妙なところですが、なんにしてもとても優良な検索結果を出してくれます。どれも読み応えのある記事ばかりです。何しろ世の中の誰かが「ブックマークする価値あり」と認めた記事ですので。

検索対象となる記事数は、他のRSS検索サイトと比べて遥かに少ないと思いますので、
ありとあらゆるキーワードに対し優良な結果を返すとまでは思わない方が良いと思いますが、RSS検索サイトのノイズにお困りに方には良いソリューションになるかもしれません。お試し下さい。

2005年06月04日

5月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。
5月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

(5/3)Soft:Heimdallr:キーワードチャネルに登録する言葉

キーワードチャンネルのノイズの多さは私も気になるところです。 キーワードによってはほとんどノイズだけになりますね。
対策としては、キーワードによるフィルタリング、使用する検索エンジンの選定、ソーシャルブックマークとの連携、スパムメール検出技術の応用、など色々な手が考えられますが、どれも一長一短。難しいところですね。

(5/10)デスクトップをかっこよく

天気予報表示は、Heimdallrでもできます。
「goo 天気」が配信しているRSSを受け取れば良いのです。
私は、Heimdallrに、高さ1行だけのビューを追加して、そこにこの天気予報を表示させています。結構便利ですよ。

でもデザイン性はどう見ても「NISSANデスクトップツール3の天気予報」>「Heimdallr」ですけどね。

(5/14)学習機能という情報フィルターのメリット

(開発者の)私よりも見事に学習機能を使いこなしています。素晴らしいです。 さっそく私も真似させて頂きました。

それにしても、はてなブックマークの「注目のエントリー」か「最近登録されたエントリー」は読み応えのある記事が多いです。ソーシャルブックマークって面白そうですね。

(5/17)Soft:Heimdallr

Heimdallrリリース前にどのようなテストをしているかは、「Heimdallrのテスト体制」に書いてあります。適切なバージョンを選んでインストールして頂ければと思います。

(5/18)●RSSリーダー

この方からは色々とバグ報告を頂きました。ありがとうございました。 頂いた報告の内容から推察するに、1日あたりのHeimdallr使用時間は私(開発者)よりも長そうです。
使い込んで頂いてなによりです。

(5/31)Soft:Heimdallr1.09beta3

この方からは5月中に3件ものトラックバックを頂きました。 それぞれの記事にまとめてトラックバックを送ることになります。 つまり、この記事からはこの方のサイトに3件トラックバックが送られています。
こういう送り方は、送られた方からすると、重複トラックバックに見えるんですよね。 トラックバックスパムと間違えられることもありそうです。ややこしいもんです。