最近突然仕事が忙しくなり、平日は毎日12時過ぎの帰宅になっています。
たまに土曜日も仕事してます。帰ったら風呂入って寝るだけっていうのは辛いですね。
仕事はさておき、たまに暇を見つけてHeimdallrを改良していたりしますが、こちらも苦戦中。
今、ログビューと既存のビューを融合させようとしているのですが、融合させるためには既存のコードに大きく手を入れる必要があり、しかも既存のコードが分かり難いので苦戦しています。
昔、もっと分かり易いコードを書いておけば良かったなぁと反省しております。
分かり易いコードとは、そのコードがどのように働いて何を実現しているかすぐに分かるようなコードです。分かり易くコードが書かれているソフトは、拡張がとても楽です。分かり易さって拡張性の肝ですね。デザインパターンやらなんやらが使ってあるコードよりも、分かり易く書いてあるコードの方がずっと拡張が楽です。
でも分かり易いコードを書くのって結構難しいと思います。私はなかなかできません。1つの大きいポイントは、クラスや関数の役割を一言で分かり易く言えるか、ということだと思います。
クラスを新しく追加する前に、そのクラスの役割を一言で表現できるか考え、一言で表現できない場合は、そうできるようなクラスになるまで設計を直した方が良いと思います。
とは言っても、最初は役割を一言で表現できたクラスがいつしか肥大化して・・・ということは良くある話です。適当なタイミングでリファクタリングするべきでしょうが、タイミングを逃してしまうと大変ですね。だから今大変です。反省反省。