2014年08月31日

オオスズメバチ

スズメバチ科 オオスズメバチ♀
スズメバチ科 オオスズメバチ♀ posted by (C)MASATO
花に掴って身繕いしていたオオスズメバチ。
肉団子でも作っているのかと思いましたが、 良く見ても何も持っていませんので身繕いなんだと思います。

2014年08月30日

ツマキチョウ

シロチョウ科 ツマキチョウ♀
シロチョウ科 ツマキチョウ♀ posted by (C)MASATO
ツマキチョウのメス。
今年もなんとか撮ることができました。

2014年08月29日

コツバメ

シジミチョウ科 コツバメ♀
シジミチョウ科 コツバメ♀ posted by (C)MASATO
魚眼で撮ったコツバメ。
このサイズのチョウはこの焦点距離だと大きく撮るのが難しいですね。
魚眼での一枚は、道、青空、花、虫、がほどよく入っていると良い感じになる気がします。
特に道と青空は広がりを感じさせる一枚になるので重要なような気がします。
問題は曇りの日。曇り空と魚眼っていまいち合わないのですよ・・・。

2014年08月28日

ハバチの仲間

ハバチの仲間
ハバチの仲間 posted by (C)MASATO
ハバチっぽいハチを一枚。
セグロコシホソハバチが近いような気がします。
ハバチは数も種類も多いハチのグループなのですが、 ミツバチやアシナガバチと比べるとあまり目立たないような気がします。
数が多くても活発なハチが少ないのでしょうかね・・・。
模様が特徴的なハチも少なくないのでもっと撮って見たいのですが。

2014年08月27日

スジグロシロチョウ

シロチョウ科 スジグロシロチョウ♀
シロチョウ科 スジグロシロチョウ♀ posted by (C)MASATO
小さな花を訪れるスジグロシロチョウのメス。
スジグロシロチョウは、この写真のように翅の黒筋が目立つタイプと、 目立たないタイプがいるようだと思っていたのですが、 雌雄の違いのようですね。
黒筋が目立つタイプがメスで目立たないタイプがオスのようです。

2014年08月26日

マミジロハエトリ

ハエトリグモ科 マミジロハエトリ♂
ハエトリグモ科 マミジロハエトリ♂ posted by (C)MASATO
蕾の上にいた小さなハエトリグモ。
花が咲けば色々な虫が来るものですが、 蕾は蕾で色々な虫が来るようです。

2014年08月12日

ベニシジミ

シジミチョウ科 ベニシジミ
シジミチョウ科 ベニシジミ posted by (C)MASATO
ちょっと暗めに撮ってみたベニシジミ。
どうやればベニシジミの赤が綺麗に撮れるのかと模索中。
こう撮るとベニシジミの赤が深い色にはなるのですが、 ちょっと目立ちません。
もうちょと良いやり方がありそうですね・・・。

2014年08月11日

ヒメウラナミジャノメ

タテハチョウ科 ヒメウラナミジャノメ
タテハチョウ科 ヒメウラナミジャノメ posted by (C)MASATO
ヒメウラナミジャノメの開翅シーン。
表の目玉模様は、裏側よりも控え目で可愛いですね。

2014年08月07日

ダイミョウキマダラハナバチ

コシブトハナバチ科 ダイミョウキマダラハナバチ
コシブトハナバチ科 ダイミョウキマダラハナバチ posted by (C)MASATO
黄色と茶色の縞々が綺麗なハチ。
危険色ではありますが、お花大好きな安全なハチです。(でも触るのはやめましょう)
ハルジオンにほどよい大きさなので、 トラフシジミのように花一輪+ハチで撮れると良かったのですが、 そこまで都合の良い所は撮れませんでした。残念・・・。

2014年08月06日

トラフシジミ

シジミチョウ科 トラフシジミ
シジミチョウ科 トラフシジミ posted by (C)MASATO
一輪の花の上に綺麗に乗っているトラフシジミ。
チョウと花のサイズが合っているときは こういう構図が良いのではないかと思っています。

2014年08月05日

コチャバネセセリ

セセリチョウ科 コチャバネセセリ♀
セセリチョウ科 コチャバネセセリ♀ posted by (C)MASATO
薄茶色の翅をしたコチャバネセセリ。
胴体が太いので雌ということにしておきます。
図鑑によれば、 胴体が太さで雌雄判別できるチョウはそれなりにいるのですが、 現物を見ても太いのか細いのか良く分かりません。
他の写真と良く比較してようやく・・・という感じですね。 難しいものです。

2014年08月04日

トラフシジミ

シジミチョウ科 トラフシジミ
シジミチョウ科 トラフシジミ posted by (C)MASATO
この日は何度も見かけたトラフシジミ。
裏の模様が綺麗なチョウですが、 たまには表も撮ってみたいです。

2014年08月03日

ネコハグモ

ハグモ科 ネコハグモ
ハグモ科 ネコハグモ posted by (C)MASATO
大物を仕留めたネコハグモ。
巣穴の近くに止まった所に襲いかかったのだと思いますが、 罠になるような糸が貼ってあったわけではないので、 奇襲ではあったのでしょうが肉弾戦だったはずです。
これだけの体格の相手を良く仕留められるものですね。

2014年08月02日

ヤブキリ

キリギリス科 ヤブキリ
キリギリス科 ヤブキリ posted by (C)MASATO
花粉が大好きなヤブキリの幼体。
草むらの中に潜んでいたらとても見つかりそうにない虫なのですが、 花の上に居ることが多いので目立つのです。
ちなみに大きくなると肉も食べるようになるようです。

2014年08月01日

ツマグロヒョウモン

タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン♂
タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン♂ posted by (C)MASATO
花に似合わぬ大きさのツマグロヒョウモン。
花のほうは5月頃撮ったのでハルジオンだと思います。
大小問わず色々な虫が訪れるので、虫屋にはありがたい花でした。