2014年05月28日

キボシアシナガバチ

スズメバチ科 キボシアシナガバチ♀
スズメバチ科 キボシアシナガバチ♀ posted by (C)MASATO
キボシアシナガバチの女王バチ。
春になって出てきたのは良いのですが、 まだまだ動きは鈍そうでした。
無事に巣を作れるといいですね。

2014年05月27日

ヒメアカホシテントウ

テントウムシ科 ヒメアカホシテントウ
テントウムシ科 ヒメアカホシテントウ posted by (C)MASATO
木の幹でじっとしていた小さなテントウムシ。
名前はアカホシテントウと良く似ていますが、 アカホシテントウの透明感のある赤紋と違い、ペンキで塗ったような透明感の無い赤紋です。
ナミテントウの二紋型の方が似ているような気がしますね。

2014年05月26日

ヤマガラ

シジュウカラ科 ヤマガラ
シジュウカラ科 ヤマガラ posted by (C)MASATO
木の実を食べているヤマガラ。
ヤマガラは木の実が大好きの上に隙だらけなので、 こういうところが比較的簡単に撮れます。

シジュウカラ科 ヤマガラ
シジュウカラ科 ヤマガラ posted by (C)MASATO
地面に降りて木の実を探しているところを一枚。
近くに人が居てもあまり気にしていないようです。
小さいのに神経が太い鳥ですね。

2014年05月25日

メジロ

メジロ科 メジロ
メジロ科 メジロ posted by (C)MASATO
メジロのカップル。
樹の幹とは珍しい所にいるなと思ったのですが どうもカメムシの卵を食べていたようでした。
メジロは蜜喰いかと思っていたのですが、 たんぱく質が欲しいときもあるのでしょうかね。

2014年05月24日

ツグミ

ヒタキ科 ツグミ
ヒタキ科 ツグミ posted by (C)MASATO
丸々としたツグミ。
警戒距離の短い個体で、近付いても逃げませんでした。
枝の上だからと安心していたのかもしれませんね。

2014年05月21日

ニホンミツバチ

ミツバチ科 ニホンミツバチ♀
ミツバチ科 ニホンミツバチ♀ posted by (C)MASATO
1ヶ月ぶりくらいに復活。
間を空けてしまったせいで写真が2ヶ月分くらい貯まってしまいました。 順次貼っていきます。
最初の1枚は梅に来ていたニホンミツバチ。
ミツバチが影になってしまっていてハチが若干黒つぶれしてしまっていますが、 たまにはこんなのも良いかと思って載せてみました。
良く見ると花の花粉を狙っているのではなく、 おしべにぶら下がって身体に付いた花粉から花粉団子を製作しているような感じですね。