2013年10月21日

ルリタテハ

タテハチョウ科 ルリタテハ♀
タテハチョウ科 ルリタテハ♀ posted by (C)MASATO
樹液の出る樹を訪れるルリタテハ。
春は駐車場にたくさん出現するチョウですが、 夏以降はこうした樹液場でたまに見かけるくらいです。
年2~3回羽化するので成蝶もそれなりにいるはずなのですが、 ふだんどこにいるのでしょうね。

2013年10月20日

オオムラサキ

タテハチョウ科 オオムラサキ♂♀
タテハチョウ科 オオムラサキ♂♀ posted by (C)MASATO
樹液に来ていたオオムラサキのメスをオスが追い回していました。
最初は両方とも樹液狙いかと思ったのですが、 オスが狙っているのはどう見てもメスの尻でした。
結局振られてしまったのようなのですが、 食事中を狙うのはやっぱり基本なのでしょうね。

2013年10月19日

ナガゴマフカミキリ

カミキリムシ科 ナガゴマフカミキリ
カミキリムシ科 ナガゴマフカミキリ posted by (C)MASATO
タカラダニがへばりついていたカミキリムシ。
頭部にくっついているダニはともかく、翅にくっついているダニは 翅を貫通できているのですかね。
カミキリムシの翅って結構硬いと思うのですが・・・

2013年10月18日

オオムラサキ

タテハチョウ科 オオムラサキ♂
タテハチョウ科 オオムラサキ♂ posted by (C)MASATO
樹液に集まっていた国蝶オオムラサキ。
国蝶ということで名前は有名なのですが、 生息範囲はあまり広くないようで、出会うチャンスは多くありません。
最近ようやく関東でも関西でも出現場所&時期を把握できたので、 毎年写真を積み上げていこうかと思います。

2013年10月17日

オニベニシタバ

ヤガ科 オニベニシタバ
ヤガ科 オニベニシタバ posted by (C)MASATO
紅色の後翅がお洒落な蛾。
オニベニシタバというらしいです。
樹液が出ている所にオオムラサキと一緒にたくさん集まっていました。
この一枚は右から光を当てたかったので、カメラとフラッシュ(SB-700)をケーブル(SC-29)で繋いで、 フラッシュを左手、カメラを右手に持って手を交差させて撮っていたのですが、 フラッシュの発光部がフレームに入ることが多く大変でした。
無理にフラッシュとカメラを離さず普通に装着して撮れば良かったのかもしれませんね。

2013年10月16日

ヤブヤンマ

ヤンマ科 ヤブヤンマ♀
ヤンマ科 ヤブヤンマ♀ posted by (C)MASATO
飛翔中のヤブヤンマ。
ホバリングしながら産卵に適した場所を探しているようでした。
このトンボを見かけたことはなんどかありますが、撮ったのはこれが初めてです。
産卵のときでもないとずっと飛びっぱなしで撮りようがなかったので・・・。

ヤンマ科 ヤブヤンマ♀
ヤンマ科 ヤブヤンマ♀ posted by (C)MASATO
産卵シーンもばっちり撮れました。
水の中に直接産むのではなく、その周りに産卵するのですね。
卵が成虫になるまで1年程度かかるようですので、 続きはまた来年ということになります。
無事に育ってくれますように。

2013年10月15日

オオシオカラトンボ

トンボ科 オオシオカラトンボ♂
トンボ科 オオシオカラトンボ♂ posted by (C)MASATO
看板に止まるオオシオカラトンボ。
明るい看板があるシーンは露出時間に悩むところです。
看板に合わせて露出時間を短くすると、虫が暗くなる場合がありますし(虫がどこにいるのかにも依りますが)、 露出時間を長くすると看板が白飛びしてしまいます。
この場合は多少暗くても良い色になりそうなトンボだったので、 看板に合わせて見ました。

2013年10月14日

ツバメシジミ

シジミチョウ科 ツバメシジミ♂
シジミチョウ科 ツバメシジミ♂ posted by (C)MASATO
地面に止まるツバメシジミ。
吸水にやってきたところではないかと思います。
水色のシジミチョウの中では、 ルリシジミとツバメシジミが吸水をしますが、 ヤマトシジミはしないようです。
似たようなチョウなのに行動が分かれるのは不思議ですね。

2013年10月13日

スイセンハナアブ

ハナアブ科 スイセンハナアブ♀
ハナアブ科 スイセンハナアブ♀ posted by (C)MASATO
アジサイの花に来ていた大きなアブ。
15mm程度の黄色い身体が目立っていました。
なんでこんな目立つ色をしているのでしょうね。
トラ模様ではないのでハチに擬態しているというわけでもなさそうなのですが・・・

2013年10月07日

コクワガタ

クワガタムシ科 コクワガタ♀
クワガタムシ科 コクワガタ♀ posted by (C)MASATO
コクワガタのメス。
クワガタの中でも普通種らしいので、 どこにでもいるのではないかと思うのですが、 撮るのは初めてです。
甲虫は普通種も種類が多くて覚えるのが大変です。

2013年10月06日

ウスイロトラカミキリ

カミキリムシ科 ウスイロトラカミキリ
カミキリムシ科 ウスイロトラカミキリ posted by (C)MASATO
知らない模様のカミキリムシ。
カミキリムシは「トラ」が名前に入っている種が結構いるようです。
トラ模様自体は虫の中ではありふれた模様だとは思うのですが、 なんでわざわざ「トラ」の名前を付けたのでしょうね

2013年10月01日

アキアカネ

トンボ科 アキアカネ♀
トンボ科 アキアカネ♀ posted by (C)MASATO
名前は有名な赤トンボ。
名前は良く知られていても、似ているトンボが多くて同定はあまり簡単ではないのですが、 このくらいでしたら図鑑無しでも分かるようになってきました。
撮ったり調べたりを何度も繰り返せば少しずつは頭に入ってきますね。

2013年10月01日

アサギマダラ

タテハチョウ科 アサギマダラ♀
タテハチョウ科 アサギマダラ♀ posted by (C)MASATO
アサギマダラの開翅逆光ショット。
開翅逆光は撮るのは難しいのですが、翅の模様が綺麗に撮れるのでお気に入りの撮り方です。
背景がもっとすっきりしていると良かったのですが、 そこまで良い場所には止まってくれませんでした。残念。