シジミチョウ御三家
本日は人家周辺で普通に見られるシジミチョウを3種撮ってきました。
入れ替わり立ち替わり大量に生まれ出てきて自然を彩る蝶です。
シジミチョウ御三家
シジミチョウ科 ツバメシジミ

No.3です。
地域や季節によってはあんまり見かけない場合もあります。安定感はあんまりありません。
飛翔速度は御三家中たぶんNo.1(他の蝶と比べるとあまり速くないですが)
シジミチョウ科 ベニシジミ

No.2です。
御三家中では春一番早く生まれます。なおトロさもNo.1です。素手でも結構捕獲できます。頑張れ。
シジミチョウ科 ヤマトシジミ

そしてNo.1。
人家周辺で最も数が多い蝶です。道路近辺でも繁殖できるカタバミを食草としているので、街中で安定して生息できるのです。
街がいくら広がってもこの蝶は平気でしょう。なんというか、勝ち組?
おまけ
良く撮れているのでおまけ。
スズメバチ科 ミカドトックリバチ

所謂普通のトックリバチです。
営巣シーンを見てみたいです。
投稿者 MASATO : 2007年09月19日 23:00
|
トラックバック