万博公園の続き
前回万博公園に行ったときに全部回りきれなかったので、続きを見に行ってきました。
今日最初に出迎えてくれた蝶はムラサキシジミでした。
シジミチョウ科 ムラサキシジミ

最近、最初に出迎えてくれる蝶がムラサキシジミというケースが多いような気がする…
お次はプロポーズ中の蝶。
シロチョウ科 モンシロチョウ

この後追い払われたようなので、断られたのでしょう。
アゲハチョウ科 ナミアゲハ

これはしばらくこんな感じでしたので、たぶんOKだったのでは。
飛ぶ蝶を撮るのは結構難しいですが、飛行速度が遅く、かつ明るいところであれば結構なんとかなるようです。
シジミチョウの中で群を抜いてトロいのがこの蝶。
シジミチョウ科 ベニシジミ

警戒心が薄いので近くまで簡単に寄れます。

素手でも捕まえられます。
目立つ色なのに大丈夫かな。心配になります。
スズメバチ科 キアシナガバチ

蜂の吸水シーンって初めてみました。蜂の口で飲めるんですね。
投稿者 MASATO : 2007年06月23日 20:14
|
トラックバック