鶴見緑地公園
鶴見緑地公園(花博記念公園)に行ってみました。虫撮り用地としては結構当たり。
ハイキングコースを歩くよりもこうした公園の方が虫に出会えますね。
本日の成果
タテハチョウ科 ホシミスジ

とにかくたくさんいました。10分歩くたびに1匹見かけるくらいの数でした。
シジミチョウ科 ムラサキシジミ

翅が綺麗なので今年生まれのムラサキシジミでしょう。
(ムラサキシジミは成虫越冬するので季節によっては去年生まれのムラサキシジミが見られます)

良く見ると裏の模様も結構綺麗です。
以前コンパクト機で翅の裏を撮った時は、薄汚れたみたいな色になってここまで綺麗に撮れませんでした。一眼レフはこういうの強いですね。
投稿者 MASATO : 2007年06月05日 00:16
|
トラックバック