テングチョウ世代交代
テングチョウ世代交代
テングチョウの世代交代の季節になりました。
テングチョウは一年間生きる蝶でして、この時期に今年の蝶が生まれると共に去年の蝶があの世へ旅立っていくようです。
タテハチョウ科 テングチョウ

今年生まれの蝶です。翅がまだ若々しいです。

これが去年生まれの蝶です。もうボロボロ・・・。
おまけ
クマバチが結構良く撮れたので一枚置いておきます。
コシブトハナバチ科 クマバチ

これは雌ですが、雄は素手で掴んでも問題ないらしいです。チャレンジャーな方はぜひ挑戦を。
あと蝶の幼虫も置いておきます。
私が普段フィールドで見かける芋虫は、ほとんど全て蛾の幼虫なので、たまにこうして蝶の幼虫を見かけるとほっとします。
アゲハチョウ科 ナミアゲハの幼虫

つついてみました。
投稿者 MASATO : 2007年05月27日 18:30
|
トラックバック