TC-17EⅡ評価その2
テレコンTC-17EⅡの評価をするためむろいけ園地に行ってきました。
本日の成果物
一番の収穫はゴイシシジミ。ゴイシシジミは、なんと肉食の蝶です。アブラムシの一種を食べるのです。
残念ながら食事シーンを見たことはありませんが。
その特殊な食性のためか、広く生息しているのではなく、局所的に生息しているような気がします。
シジミチョウ科 ゴイシシジミ

翅の裏の模様は本当に碁石のよう。

お、表側も見せてくれ・・・。あと少しなのに・・・。
アゲハチョウ科 アオスジアゲハ

今年初撮り。姿だけは何度か見かけていたのですが、ようやく吸蜜シーンに出会えました。
スズメバチ科 キボシアシナガバチ

写真で見ると良く分かりませんが、体長は12-18mmとかなり小さいです。ミツバチが11-13mmなので、ミツバチよりちょっと大きいくらいです。
スズメバチ科でもこんな可愛い奴がいるのですね。
テレコン使用感
テレコンを使って2日になりますが、ちょっと画質に不満を感じます。
テレコンを使わないときはたまに取れていた精細感のある写真が、テレコンを付けると撮れなくなりました。うーん困った。
投稿者 MASATO : 2007年05月21日 23:18
|
トラックバック